»トップ »ゲスト出演 » 石垣私立川平中学校 職場体験学習
ゲスト出演

石垣私立川平中学校 職場体験学習

9月2日(火曜日)~9月3日(水曜日)まで、石垣私立川平中学校の3人が
職場体験学習で来ていました!
川平中学校といえば、8月21日・22日に静岡県菊川市で開催された
2025年度第25回全国中学校総合文化祭わかふじ大会にて、沖縄県代表として
出場していました。また、8月30日には第17回 満慶まつりの際にも、
祭りの準備はもちろん、ステージにも出演していました。
そこで披露されたのが、今回の全国中学校総合文化祭でも披露した
「川平満慶太鼓」です。1年生~3年生までの23人が会場を沸かせました。
さらに、今回は新たな取り組みとして石垣島出身アーティスト、
石垣よしゆきさんが楽曲提供し、川平中生が作詞をした「満慶のうた」を
初披露しました。大活躍中の川平中学校2年生・3年生の中から3人が
希望してサンサンラジオに来てくださりました!
普段から聞いているサンサンラジオはどうなっているのか?
学校生活ではなかなか感じられない放送局ならではの緊張感や、
スムーズな進行の為のやりとりや順番を見てみたい。
実際に働いている大人の姿を見て進路の参考にしたい。
放送に至る過程やそれに関わる人がどんな仕事をしているのかを知りたい!
自身が放送委員会なので話し方や伝え方を勉強したい、
放送する以外にはどんなことをしているのか知りたい!といった理由で
実習にお越しいただきました。
期間中は、ゲスト出演や、新聞記事を実際に放送内で読み上げる体験、
コマーシャルの作成と編集、生放送内でのCM披露、ラジオについての
アレコレを勉強、体験していただきました!
3人とも真剣に、ときには緊張しながらも楽しそうにしていたのが印象的でした。
ぜひ今回の経験を将来に生かし、もしかしたら一緒に働ける機会があるかも!?
と、毎回実習生の子たちが来るたびに思う、スタッフ本底です。
川平中学校の皆さん、またいつでも遊びに来てくださいね~♪

実習1日目・ゲスト出演後の写真です。
左:薄井 杏(あんず)さん
右奥:渡辺 紡(つむぐ)さん
右手前: 仲本 光(こう)さん


実習2日目・ゲスト出演後の写真です。
紡さんが体調不良でお休みしていましたが、2人で頑張りました!

★ ラジオCM放送中