»トップ »ゲスト出演 » 11月15日(土曜日)カープレミア やいま くにづ...
ゲスト出演

11月15日(土曜日)カープレミア やいま くにづくりフェス2025開催!ゲストコーナー#2

11月13日(木曜日)ハッピーザサンの時間
毎時間ゲストをお迎えしました!
まず、10:30~は、サンサンラジオではおなじみ!?
何度かゲストにも出て頂いておりますし、18周年記念ビーチクリーン活動の際にも
ご協力いただいておりました、縄文企画の田中秀典さんです。
今回は企業ブースのコーディネートも担当しています。
《過去の豊かさを、未来へ。》よりよい地球を後世に残すため、現代の消費社会の在り方を《問う》。
アースクリーンツアーやアップサイクルワークショップ体験を通じて、未来の豊かさを追求
していきます。今回のフェスブースでは、ishigaki nice clean projectの取り組みを紹介します!
当日の朝は大浜海岸のアースクリーンを行うようです!ぜひ皆様もご参加ください!
アースクリーンの情報はコチラ
縄文企画公式ホームページ

そして、11:30~はローカルSDGs推進支援財団代表理事 藤本 雄一さんです。
今回は八重山のとてつもない古代史を解明ということで、16:30頃から八重山の
これまでの姿や、「こうだったのでは?」「こんなことが起きていたのでは」
もしかしたら人類のルーツは八重山にあったのでは!?など八重山に住んでいる
私たちに聞いて欲しいとおっしゃっておりました。
人類誕生や進歩、八重山の誕生に関するヒントや答えが今回ご登壇いただく皆さまのお話の中に
出てくるかもしれないですね。
どなたが出演するのか、など詳細はコチラ
藤本さんが代表を務めるローカルSDGs推進支援財団のページもご覧下さい。
ローカルSDGs推進支援財団ホームページ

12:30~は、カヤックゼロ 代表取締役 森住 埋海さんです。
森住さんは、今回「島の素材から生まれる新しい産業」のファシリテーターとして参加致します。
ご出演の玉代勢りみさん、藤本健さん、名嘉貴也さんについてご紹介いただきました。
八重山で実際に事業を展開している皆さんの取り組みやこれからのお話、工夫や構想など
熱い気持ちが聞けるかと思います!
聞いているみなさんに気付きやひらめきもあるかもしれないですね。
ご出演時間帯プログラムについてはコチラ
カヤックゼロさんのホームページは↓
株式会社 カヤックゼロホームページ



藤本さん↓

森住さんと↓黒島の塩の販売もあるそうですよ~!!

★ ラジオCM放送中