2025.4.28 (月)
ゲスト出演
海のもしもは118番!
1月17日(金曜日)ハッピーザサンの時間
石垣海上保安部 管理課の、後藏根さん、前川さん
交通課の清水さん、喜友名さんをお迎えしました。
1月18日は海上保安庁緊急通報用電話番号「118番の日」です。
第十一管区内における昨年の118番の通報件数は6977件あり、そのうち
海難救助や事件捜査に繋がる有効通報件数は461件で、全体に占める割合は
わずか6.6%に留まっているそうです。
日々たくさんの通報がありますが、いたずら、間違い電話等の不要・不急な通報が多く
実際の海難事故等の対応の妨げとなる場合があります。
「118番」は、緊急通報用電話番号です!適切な利用をお願い致します。
令和6年の船舶海難の発生状況についてや、通報したことから救助できた
実際の事例などもお話いただきました。
海上保安部では、NET118という、インターネットを使用した緊急時通報サービスがあり、
聴覚や発話に障がいのある方でも携帯電話・スマートフォンを使用し
素早く通報することができます。
また、通報者がスマートフォンを使用し、
現場の状況を映像でリアルタイムに伝えることが出来る機能等を有した新たな通報システム、
Live118も1月18日から開始するそうです。
「海のもしもは118番」、ぜひ皆さま118番を知っていただき、
正しくご活用ください!


石垣海上保安部 管理課の、後藏根さん、前川さん
交通課の清水さん、喜友名さんをお迎えしました。
1月18日は海上保安庁緊急通報用電話番号「118番の日」です。
第十一管区内における昨年の118番の通報件数は6977件あり、そのうち
海難救助や事件捜査に繋がる有効通報件数は461件で、全体に占める割合は
わずか6.6%に留まっているそうです。
日々たくさんの通報がありますが、いたずら、間違い電話等の不要・不急な通報が多く
実際の海難事故等の対応の妨げとなる場合があります。
「118番」は、緊急通報用電話番号です!適切な利用をお願い致します。
令和6年の船舶海難の発生状況についてや、通報したことから救助できた
実際の事例などもお話いただきました。
海上保安部では、NET118という、インターネットを使用した緊急時通報サービスがあり、
聴覚や発話に障がいのある方でも携帯電話・スマートフォンを使用し
素早く通報することができます。
また、通報者がスマートフォンを使用し、
現場の状況を映像でリアルタイムに伝えることが出来る機能等を有した新たな通報システム、
Live118も1月18日から開始するそうです。
「海のもしもは118番」、ぜひ皆さま118番を知っていただき、
正しくご活用ください!


△▼△ハッピーザサン△▼△の最新のゲスト出演
最新のゲスト出演

2025.4.24 (木)
△▼△ハッピーザサン△▼△
美しい琉球松を守りたい! 一般社団法人tree Aidのお2人にお越しいただきました。

2025.4.23 (水)
△▼△ハッピーザサン△▼△
沖縄県産業振興公社「令和7年度 支援メニュー 説明会」

2025.4.23 (水)
△▼△ハッピーザサン△▼△
ドラッグイレブン石垣平得店 4月24日(木曜日)朝10時OPEN!!!

2025.4.19 (土)
昼さんぽ♪
マーチング体験会&ファーストミニコンサート

2025.4.15 (火)
△▼△ハッピーザサン△▼△