»トップ »ゲスト出演 » AIカメラを利用したオンラインサッカー指導イベ...
ゲスト出演

AIカメラを利用したオンラインサッカー指導イベントについて


8月26日(火)10:30からはNTTSportictの広報 小林さんと、石垣島スポーツコミッションの新見さんをお招きしました。
おふたりは昨年12月の県高校新人バレーボール大会や今年7月の石垣市マチスポ本格導入の際にもご出演いただいております。
今回は昨日、大浜中学校にて行われたAIカメラを利用したオンラインサッカー指導イベントについてご報告いただきました。

オンラインサッカー指導イベントは8月25日(月)の午後5時から大浜中学校で行われ、先日行われた大浜中学校サッカー部とFC石垣の練習試合の様子をサッカーパークあかんまにて設置されているAIカメラで撮影し、その映像をもとにプロサッカー選手に指導していただきました。今回はAリーグ・メン・オークランドFCで活動している酒井宏樹はオーストラリア・シドニーから、元プロサッカー選手・株式会社ASSIST 代表取締役社長 大津祐樹氏は東京からオンラインで参加していただきました。
サッカー部の生徒はオンラインの指導が始まると熱心に映像とお二人からの指導に耳を傾け、積極的に質問する姿が見られました。酒井氏、大津氏もオンラインでの指導ですが、対面して直接指導しているかのような熱量で生徒に呼びかけながら指導している姿が印象的でした。

このオンライン指導の様子は9月8日に大阪関西万博で実施されるステージイベントで披露されるようで、この「AIカメラとプロ選手によるオンラインでの指導」が広まっていくと更なるスポーツ技術向上、指導者レベル向上につながるのではないかと考えられます。

また、8月30日(土)には大浜中学校とFC石垣の県大会出場を懸けた試合が行われます。この試合の模様はマチスポのAIカメラで撮影され、「マチスポ石垣市ポータル」またはアプリ「SpoLive」で視聴可能です。

マチスポ石垣市ポータル
大浜中 vs FC ISHIGAKI(高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025沖縄八重山)視聴ページはコチラ

アプリ「SpoLive」ダウンロードはコチラ

★ ラジオCM放送中